よくある質問

厄払いは、前厄、本厄、後厄いつするの?

厄払いは、前厄、本厄、後厄いつするの?

2016.2.29
厄払いは、前厄、本厄、後厄いつするの?

厄年とはもともと「役年」のことです。
一定の年齢になるとお寺や神社の「役(やく)」をしたことに起源があるようです。神社、仏閣の役はそれなりに大変で、終わるまでは色々な制約を受けるようです。しかしその「役」が一人前の社会人として地域の人々から認められるのも意味しているかもしれません。もちろん地域差はあるでしょうが、昔の人は「厄年」の年齢になると「役」をしたわけです。
 「厄年」も近世になりただ単なる「役」の年齢ではなく、肉体・精神的に大きな変化が起こりやすく、人生の節目ということが分かってきました。
厄年とは上記のように肉体的・精神的に変調をきたしやすい年のことを言います。ですから個人差があります。前厄に顕れる方、本厄に顕れる方、後厄に顕れる方、3年続けて顕れる方、また顕れているが感じるほどでもなく知らないうちにすぎている人などさまざまがあります。ですから原則的に厄払いは3年間続けて受けられたほうが良いでしょう。

©2021 長谷観音